
和んず広
平成26年11月13日
今日は秋の日帰り外出第2班が知立アピタへお買い物と外食に出かけました。久しぶりにお買い物に出かけた入居者様は、気に入った服や食料品を袋いっぱい買われていました。
平成26年11月10日
今日は似顔絵を描いてくれるボランティアの紗世美さんが来てくれました。素敵な似顔絵をプレゼントされた入居者様は「実物より若くて綺麗だわ」と大喜びされていました。
平成26年11月6日
今日は秋の日帰り外出第1班が安城のデンパークに出かけました。美味しい食事に舌鼓を打ち、綺麗な花をみたり、園内を走る汽車に乗ったりと秋の一日を満喫することができました。
平成26年11月4日
ワンズヴィラ池鯉鮒の裏庭にあるミカンの木にたくさんのミカンがなりました。今日は天気もいいので急きょレクをミカン狩りに変更し、皆さんが獲ったミカンをおいしくいただきました。
平成26年10月23日
今日は、夜間火災を想定しての避難訓練を実施しました。消防署への通報訓練、模擬消火器を使っての消火訓練も併せて行い、防災意識を高めることができました。
平成26年10月16日
「スポーツの秋!」ですので今日は運動会を行いました。新種目2種類も加わり、熱戦が繰り広げられ今年は紅組の勝利で幕を閉じました。
平成26年10月10日
今日は知立幼稚園のバラ組さんが遊びに来てくれました。園児達の一生懸命歌う姿に元気をもらいました。
平成26年10月9日
今日は富士音楽事務所様による歌謡ショーが催されました。歌手の皆様の迫力ある歌声を間近で聞くことができ、最後は皆さん一緒に『青い山脈』を歌い、大いに盛り上がりました。
平成26年9月11日
15日の敬老の日を前に、ひと足早く『ワンズヴィラ池鯉鮒 敬老会』が開催されました。今回は豊田市在住の加藤様によるハープの演奏で会に華を添えていただき、優雅な敬老会となりました。
平成26年8月16日
毎年恒例の夏祭りが開催されました。今年の職員の出し物の目玉は看護師による『おニャン子クラブ』でした。大いに盛り上がった一夜でした。
平成26年7月31日
暑い日が続いていますので、涼を求め、今日はかき氷を作りました。一番人気は断然宇治金時ミルク!9割以上の方が注文されました。
平成26年7月15日
4月から導入した介護記録ソフトにも、入居者の皆様の記録データが蓄積されてきました。そこで、血圧・体温・食事、水分摂取量等の個別データを1か月分まとめたグラフを看護師が作成し、各居室に掲示してありますので、面会の際にはぜひご覧になってください。
平成26年6月29日
今年も入居者の皆様と七夕飾りを作りました。皆様、短冊に思い思いの願い事を書いて1階の吹き抜けに大きな笹飾りが完成。皆様の願いが叶いますように・・・
平成26年6月12日
6月1日でワンズヴィラ池鯉鮒は開設10周年を迎えることができました。これもひとえに皆様方のご協力の賜物です。そこで、感謝の気持ちを込めて、ささやかながら10周年記念パーティーを開催し、握りたてのお寿司を召し上がっていただきました。施設内に回転ずしのレーンを設置し、代表取締役が自らマグロをさばき振る舞いました。
平成26年5月29日
本日は日帰り外出の第3班が、碧南水族館に出かけました。ゆっくり回るにはちょうどいい広さで、豪華なお弁当もついて大満足の1日でした。
平成26年5月22日
本日は日帰り外出第2班が、ミササガパークへバラを見に行きました。少し風が強かったですが、バラの香りが公園一帯を包み込んでいました。
平成26年5月15日
今日は日帰り外出第1班として、隣接するヴィラトピア知立の談話室までお散歩し、お食事会をしました。皆様お寿司をペロリとたいらげ、初めて見るチョコレートファウンテンに大喜びでした。
「和んず広場」(平成26年度7月~12月)
「和んず広場」 (7月~8月分)